フラワーアレンジ(病院レクレーション)
先週、病院行事でフラワーアレンジメントと新舞踏のイベントが開催されました。
改装予定の空病棟を利用しての初めての試みだそうです。
午前中に講師の先生指導の下、患者のみなさんがフラワーアレンジメント教室で花を生けました。
午後からは、その作品が展示され、院内の患者様や職員が見に来ました。
普段、日中も臥床がちの患者さんの作品がありました。
とても、綺麗に花がバランスよく生けられていて、「こんなことできるんだ」と、とてもビックリというか意外というか。
講師の先生に尋ねてみると「わたしは殆どなにも手を加えていません」と・・・
休憩中に患者様のもとに行って、「作品見ましたよ、とても上手にできていてビックリしました」と言うと
普段は見られない、満面の笑顔で「むかし、ちょっとやっていたのよ」と喜んでくれました。
単調な長期にわたる入院療養生活の中で、本来のその人らしさを引き出せていなかったのだと実感しました。
このようなレクレーション、「大切だなぁ」と感じました。
上の写真は、○○流、プロの先生方の作品、さすが個性的。
同時に、ホールでは、新舞踏が舞台で披露され、大好評でした。
わたしは、この日、会場の警備・誘導係りを担当したので、たくさんの患者さんの笑顔を見ることができました。
改装予定の空病棟を利用しての初めての試みだそうです。
午前中に講師の先生指導の下、患者のみなさんがフラワーアレンジメント教室で花を生けました。
午後からは、その作品が展示され、院内の患者様や職員が見に来ました。
普段、日中も臥床がちの患者さんの作品がありました。
とても、綺麗に花がバランスよく生けられていて、「こんなことできるんだ」と、とてもビックリというか意外というか。
講師の先生に尋ねてみると「わたしは殆どなにも手を加えていません」と・・・
休憩中に患者様のもとに行って、「作品見ましたよ、とても上手にできていてビックリしました」と言うと
普段は見られない、満面の笑顔で「むかし、ちょっとやっていたのよ」と喜んでくれました。
単調な長期にわたる入院療養生活の中で、本来のその人らしさを引き出せていなかったのだと実感しました。
このようなレクレーション、「大切だなぁ」と感じました。
上の写真は、○○流、プロの先生方の作品、さすが個性的。
同時に、ホールでは、新舞踏が舞台で披露され、大好評でした。
わたしは、この日、会場の警備・誘導係りを担当したので、たくさんの患者さんの笑顔を見ることができました。
"フラワーアレンジ(病院レクレーション)" へのコメントを書く