2020年11月21日 いとしのマイフェアレディ(久しぶりの洗車) スポーツカー フェアレディZ ひとりごと 昨日は、オイル交換とフォグランプの不具合をみてもらいました。車をメンテナンスに入れるといろいろと注意が車の方に向いて、今日は秋晴れの中、洗車をすることにしました。コロナ騒ぎ後、初めての洗車、ワックスがけも丁寧にやりました。リアの力強いゴシックのロゴがいいピカピカになるとさらに見栄えが良くなりました。けっこう、傷だらけのボディなんですが、写真写りは良いようです。
shadom 2020年11月22日 17:26 こんばんわ^^))Z32かっこいいですね^^)) 中身がSKYLINEのR32型と似ていて、すごく好きです^^))私はGT-SタイプM(後に4輪駆動のR33GTRに乗換え)ドリフト仕様で20年ぐらい前に乗っておりました^^)) Z32を買うか、R32を買うか迷ったのですが、当時はGTSが安かったので、妥協してしまいました~~));; 今思うとハイパワー車のZ32も乗りたかったです^^))
Shadomさんへ (GAKU) 2020年11月23日 10:25 Shadomさん、コメントありがとうございます。スカイラインとZは、日産の二大巨塔のような存在でしたねドリフト仕様とはすごいです。このころは、スープラやシルビア、セリカ、ソアラ、GTOなどスポーツタイプの車が互いを意識しあいながらひしめき合っていました。かっこいいスポーツカーと思ってみてみると同じ年代の人が運転していることよくありますよね。
つとつと 2020年11月23日 10:51 先日は拙ブログにコメント頂いてありがとうございました。お伺いしたらいきなりフェアレディZが目に飛び込んできてビックリしました@@僕の若かりし頃、みんなZには憧れの眼で見ていました。友達に280Zに乗せられて加速とスピード感に驚かされた記憶はまだ残っています。とはいえ、仕事柄、悪路や路地に入るんでコンパクトカー専門の僕にとっては、垂涎の車ですねえ^^;などと言っているとまたへそ曲げられちゃうんで、う~~ん、僕もフィット君の洗車してやらないとなあ。。先々週なんですが、仕事のついでに小松の粟津温泉近くにある自動車博物館に久しぶりに立ち寄ってきたんですが、その時に元祖のダットサンフェアレディやZ30、280Zなどを見ていたんで、猶更、まじまじ観てしまいました。そうそうフェアレディも昨年生誕50周年だったようですね^^GAKUさんも又こちらに来る機会があったら、立ち寄ってみてください。車の好きな人にはたまらない世界ですよ^^ちょっと入館料がここ数年の値上げで高いのが玉に瑕ですが。。 http://mmj-car.com/
つとつとさんへ (GAKU) 2020年11月23日 23:48 つとつとさん、コメントいただきありがとうございます。240Zに乗せてもらったことがあるなんて羨ましいです。魅了されるフォルムも目を釘付けにされますが、心のすくような加速と走行性能は衝撃的だったでしょうね。Z32にもツインターボ仕様がありますが、体感したことはないですがすさまじい加速でアクセルをベタ踏みできないと聞いたことがあります。NAでもベタ踏みしたことないですが…。もう我が家の愛車も30年以上たっているのであまり負荷のかかることはしていませんが、大切に乗りたいです。
この記事へのコメント
Z32かっこいいですね^^)) 中身がSKYLINEのR32型と似ていて、すごく好きです^^))
私はGT-SタイプM(後に4輪駆動のR33GTRに乗換え)ドリフト仕様で20年ぐらい前に乗っておりました^^)) Z32を買うか、R32を買うか迷ったのですが、当時はGTSが安かったので、妥協してしまいました~~));; 今思うとハイパワー車のZ32も乗りたかったです^^))
スカイラインとZは、日産の二大巨塔のような存在でしたね
ドリフト仕様とはすごいです。このころは、スープラやシルビア、セリカ、ソアラ、GTOなどスポーツタイプの車が互いを意識しあいながらひしめき合っていました。かっこいいスポーツカーと思ってみてみると同じ年代の人が運転していることよくありますよね。
お伺いしたらいきなりフェアレディZが目に飛び込んできてビックリしました@@僕の若かりし頃、みんなZには憧れの眼で見ていました。友達に280Zに乗せられて加速とスピード感に驚かされた記憶はまだ残っています。とはいえ、仕事柄、悪路や路地に入るんでコンパクトカー専門の僕にとっては、垂涎の車ですねえ^^;
などと言っているとまたへそ曲げられちゃうんで、う~~ん、僕もフィット君の洗車してやらないとなあ。。
先々週なんですが、仕事のついでに小松の粟津温泉近くにある自動車博物館に久しぶりに立ち寄ってきたんですが、その時に元祖のダットサンフェアレディやZ30、280Zなどを見ていたんで、猶更、まじまじ観てしまいました。そうそうフェアレディも昨年生誕50周年だったようですね^^
GAKUさんも又こちらに来る機会があったら、立ち寄ってみてください。車の好きな人にはたまらない世界ですよ^^ちょっと入館料がここ数年の値上げで高いのが玉に瑕ですが。。 http://mmj-car.com/
240Zに乗せてもらったことがあるなんて羨ましいです。
魅了されるフォルムも目を釘付けにされますが、心のすくような加速と走行性能は衝撃的だったでしょうね。
Z32にもツインターボ仕様がありますが、体感したことはないですがすさまじい加速でアクセルをベタ踏みできないと聞いたことがあります。NAでもベタ踏みしたことないですが…。もう我が家の愛車も30年以上たっているのであまり負荷のかかることはしていませんが、大切に乗りたいです。