クワガタ採集55 (カブトムシの出番です)
さぁ、7月も後半に入りましたが、まだ梅雨が明けません。雨の合間を縫ってポイントに出かけてみました。
夕方になるとガサガサとうるさい家のカブトやクワガタたちは今日は静かで
「採りに行ってもいないかなぁ」と推測します。すごく活動的な日もあれば、夜になってもおとなしくしているときがあります。
湿度や気圧の加減で何か影響があるのかもしれませんね。
にも、関わらずです。森の樹液ポイントはどうなっているのか、確かめてみたくて…
家内のご機嫌をうかがいながら、家の中の状況も小康状態・・・
出かける事にしました。
しかし、・・・・
いつも、たくさん採れるマイポイントはまるでダメでコクワガタ一匹
ダメな日もやっぱりあるのか、と思いつつも、
連休で採集圧が高くて、だれか先客がいるとしか思えませんでした。
納得いかず、狭いエリアですがいつも方角を見失って少し迷ってしまうポイントへ移動しました。
案の定、少し迷いながらもポイントの木に到着すると・・・
この記事へのコメント