京都駅を降り立ち、長距離列車の発着する0番線北側の改札を出て誰もが目にするこの建物・・・
そう! 京都タワー です。
ローソクをモチーフにしたこのタワー、いかにも京都らしい発想ですね。
観光旅行に来た人は、これを目の前にすると・・・、
「ああ!京都に来たなぁ」って感じるのではないでしょうか。
夜は、写真のようにライトアップされています。 夜空に浮かび上がる巨大なローソク、いい感じです。
この日は、長男の学校の保護者会の用事で京都駅付近に来ました。
新しい役員さんを交え、来年度の行事担当などを決めたあと、懇親を深めました。
この記事へのコメント
キレイですね。
こんな京都の街を新幹線800系が走ると似合うでしょうねぇ♪
京都タワーのライトアップ綺麗ですぅ。
タワーを撮っていると…、つられて2人くらいの人がケータイでタワーを撮り始めましたよ。
京都タワーと東寺の五重塔は「京都だなぁ」って感じさせてくれますね。
昔より照明が強くなったのでしょうか?
最近、駅前でひときわ目立っているような気がするのですが…
できれば、五重塔や京都タワーと新幹線を絡めて構図にしてみたいねぇ、可能なポイントがあるのかなぁ。
お子さんの役員と仕事の両立、忙しいですね
伊勢丹は、京都駅ビルですね。京都タワーと夜景がきれいに見えたことでしょう。ロマンチックな雰囲気で食事、最高ですねぇ。
京都駅南側から出たか…、
地下鉄に乗っておもぐりになったか…、
今度、お越しの際は、夜空に浮かび上がるタワーを目に焼き付けていって下さいませぇ。
京都大好きです!
夜空に浮かぶ京都タワーが綺麗ですね
癒しの京都シリーズで…。
東京タワーのように、時には別の色に光るのでしょうか。
ろうそくをイメージ、に納得です。
京都タワーのライトアップは残念ながら色は変化しませんねぇ。そのうち、変化するようになるかも…。
懐かしいですね~京都タワー。
夜行列車で関西入りした時などに、よく地下の銭湯に朝風呂しにいきました。
おお~っ、そういえば、このタワーの地下に銭湯があったような…、たぶん今もあると思いますよぉ。一度、行ってみたいなぁ。
銭湯なんて随分長いこと行ってません。