2010 たそがれサマー・コンサート
8月6日
京都 宇治市立 植物園主催でおこなわれた
2010たそがれサマーコンサート
を見に行きました。
お兄ちゃんの学校 保護者会コーラス部 の グレース が出演するということで応援・鑑賞しに行った次第です。
今月の花のタペストリーは、 てんとう虫 ですねぇ。
曲目は・・・
「たなばたさま」
「海」
「夢をあきらめないで」 岡村孝子
「瑠璃色の地球」 松田聖子
「見上げてごらん夜空の星を」 坂本 九
透き通るような高い歌声に、感動しました。
京都 宇治市立 植物園主催でおこなわれた
2010たそがれサマーコンサート
を見に行きました。
お兄ちゃんの学校 保護者会コーラス部 の グレース が出演するということで応援・鑑賞しに行った次第です。
今月の花のタペストリーは、 てんとう虫 ですねぇ。
曲目は・・・
「たなばたさま」
「海」
「夢をあきらめないで」 岡村孝子
「瑠璃色の地球」 松田聖子
「見上げてごらん夜空の星を」 坂本 九
透き通るような高い歌声に、感動しました。
この記事へのコメント
上の写真のてんとう虫は植物で出来ているのですか?きれいですね!
私の娘の通っているピアノ教室で発表会が
あった時に合唱団の人たちの歌声を聞いた時に
やはり感動した覚えがあります。
美しい音や声はいつ聞いてもいいですね!
ステージ上方の大きな絵は「花と水のタペストリー」といって、植物園のスタッフがたくさんのプランターを並べて作られています。
毎月、絵が変わります。
選曲がよかったし、歌声が最高にきれいでした。
ここは、植物公園の花の広場という場所で、イベントの際は野外ステージに大変身します。
この植物公園の名物の「花と水のタペストリー」、この「てんとうむし」の作品は60作目ということです。花材は、コリウスやベゴニアを使用しているそうですよ。
宇治市の植物園のイベント楽しそうですね
昨年、年間パスも購入しました。