また、修理…
愛車を11月半ばに車検に出しました。今年の初めに各部からのオイル漏れの大修理後、燃費が悪く本来のトルクというかパワーが出ていない感じがずっとしていた。そのときに指摘されていたインジェクターの劣化。高額な修理代がかかるので見送っていた。
車検前にヒーターが効かなくなり、凍えたまま子供たちの駅までの送迎をやっていました。車検は直ぐに終わって思い切って、また修理に出すことにしました。ヒーターの修理とインジェクターの交換修理です。
暖房が効かないのはヒーターユニットが原因らしく、部品がもう生産されていないらしく在庫もないということでした。バックオーダーで注文生産となるそうだ。
この部品だけでなんと8万円もするそうな。
それにインジェクターの交換がたぶん○△万円、メンテナンス性がとても悪いので工賃も半端じゃないよ。もうローンでないと対応できません。こんな具合じゃ、そりゃ手放す人も多いはずだ。最近、この型式(Z32)のフェアレディもめっきり少なくなった。部品がなくなりだすと、この先かなり厳しくなるなぁ。でもこの美しいスタイリングは、何ものにも替えがたいものがある。
修理に出してもう一ヶ月が経ちます。年内に戻ってくるのかなぁ。
どこまで維持できるかわからないけど、がんばります。
この記事へのコメント